2024.12.19 起業ガイド
起業家コミュニティとは?参加するメリット・デメリットや選び方を徹底解説
Index
起業家コミュニティに参加すると、多業種の起業家と情報交換や相談ができ、貴重な人脈を築けるチャンスがあります。
しかし、起業家コミュニティは多種多様なため、どのコミュニティを選べば良いのか迷う方も少なくありません。
本記事では、起業家コミュニティに参加するメリットとデメリット、起業家コミュニティの選び方を解説しています。
起業家としてのネットワーク作りに興味がある方は、ぜひ参考にしてください。
起業家コミュニティとは
起業家コミュニティとは、起業家やこれから起業したい人たちが集まる場を指します。
共同の目的を持つ人たちが交流を行う場として利用されており、知識の共有や話し合いの場として活用されることが一般的です。
以前はオフラインでの活動が主流でしたが、近年はオンラインのコミュニティが増え、地域を問わず興味のあるコミュニティに参加できるようになっています。
起業家コミュニティに似た言葉にオンラインサロンがありますが、オンラインサロンは同じ目的や興味を持つ人たちが集まる場所です。
オンラインサロンの主催者は、特定分野の専門知識やスキルを持っていることが多く、会員は特定ジャンルの最新情報を収集するために参加します。
起業家向けのオンラインサロンもあるため、オンラインサロンで起業家仲間を見つけることも良い選択肢です。
起業家コミュニティに参加するメリット
起業家コミュニティには、次のようなメリットがあります。
- 情報交換や人脈作りに役立つ
- 相談相手ができる
- モチベーションがアップする
とくに起業直後の不安な時期には、コミュニティでの交流がモチベーションの維持や問題解決に大いに役立つでしょう。
起業家コミュニティのメリットを、詳しく解説します。
情報交換や人脈作りに役立つ
起業家コミュニティのメリットは、他業種との情報交換や人脈作りができる点です。
コミュニティには、さまざまな業種の人が参加しているため、他業種の最新情報を効率よく収集できます。
情報収集に苦労しがちな一人起業や少人数の会社にとっては、情報交換がとくに大きな価値を持つでしょう。
収集した情報を参考にしたり応用したりすることで、新たな企画や事業アイデアに発展する場合もあります。
日常業務では接点のない経営者との人脈を形成できる点も、大きなメリットです。
コミュニティでの交流から新たな仕事に繋がったり、見込み客を得たりすることもあるため、事業の成長にも役立ちます。
相談相手ができる
起業に関する相談が気軽にできる点も、起業家コミュニティのメリットです。
コミュニティには、すでに起業家として活動している人が多く参加しており、起業前や起業直後の不安や悩みを解決できます。
起業に関する相談は内容が特殊であることが多く、家族や友人に相談しても的確なアドバイスを得られない場合も少なくありません。
悩みや不安に対して的確な回答をもらいたい場合には、同じ境遇の人が集まる起業家コミュニティが役立ちます。
経験談に基づくアドバイスをもらうことで不安が軽減され、自信を持って次の一歩を踏み出せるようになるでしょう。
モチベーションがアップする
事業へのモチベーションがアップする点も、起業家コミュニティのメリットです。
起業家コミュニティにはモチベーションが高い人が集まっており、参加することで自分のモチベーションも自然と高まります。
起業直後は上手くいかないことが多く、モチベーションが下がりがちです。
「自分には無理なのかもしれない」と諦めそうになるときでも、起業家の体験談や思考を吸収することで、モチベーションを取り戻せるでしょう。
起業家コミュニティに参加していると、行き詰まったときの打開策が見つかることもあり、起業直後の不安定な時期にはとくにおすすめです。
起業家コミュニティに参加するデメリット
情報収集やモチベーションの維持に役立つ起業家コミュニティですが、次のようなデメリットもあります。
- 情報を得るだけで満足してしまう恐れがある
- 意志決定能力が鈍る恐れがある
- コンサルティングを受けられるわけではない
- 月会費がかかる
上記のデメリットも考慮した上で、起業家コミュニティを上手に活用しましょう。
起業家コミュニティのデメリットを、詳しく解説します。
情報を得るだけで満足してしまう恐れがある
起業家コミュニティのデメリットは、情報を得るだけで満足してしまう恐れがある点です。
コミュニティでは多くの情報を収集できますが、インプットだけで達成感を感じてしまい、実際の行動に繋がらないケースも少なくありません。
せっかく得た情報も活用しなければ真の価値は生まれないため、情報収集だけで満足せず、具体的な行動に移すことを心がけましょう。
意思決定能力が鈍る恐れがある
意思決定能力が鈍る恐れがある点も、起業家コミュニティに参加するデメリットの一つです。
気軽に相談できる環境が整うことは大きなメリットですが、問題が発生するとすぐ誰かに頼る癖がつく可能性があるため、注意してください。
事業を成功させるためには、自分で責任を持って判断や決定を下す必要があります。
まずは自分なりに解決方法を考え、補足として起業家コミュニティを活用しましょう。
コンサルティングを受けられるわけではない
起業家コミュニティに参加する際は、個別のコンサルティングを受けられない点に注意が必要です。
コミュニティはあくまでも会員同士の交流の場であり、個別のコンサルティングには対応していません。
悩み相談はコミュニティ内で行えますが、コンサルティングのような手厚いサポートを希望する方は、不満を抱く可能性があります。
自分の悩みや疑問を完全に解決したい場合や、ビジネスについて手取り足取り教えてほしい場合は、コンサルティングに申し込んだほうが良いでしょう。
月会費がかかる
大半の起業家コミュニティは有料であり、一定の月会費または年会費がかかる点にも注意が必要です。
起業直後で資金繰りに余裕がない場合、月会費が負担になることもあります。
しかし、有料のコミュニティには積極的に何かを得ようとする参加者が多く、得られるものが大きいことも事実です。
無料のコミュニティは参加者の本気度が低い可能性があるため、無料にこだわりすぎることはおすすめしません。
質の高い情報交換や交流を望む場合は、自分が無理なく支払える範囲で有料のコミュニティを探すことが大切です。
起業家コミュニティの選び方
起業家コミュニティを選ぶ際のチェックポイントは、次のとおりです。
- 主催者は信頼できる人か
- 自分の目的に合っているか
- 発言しやすい雰囲気か
- 無理なく支払える料金か
上記のポイントを満たすコミュニティを選べば、満足度が高まり、コミュニティを最大限活用できるでしょう。
起業家コミュニティの選び方を、詳しく解説します。
主催者は信頼できる人か
起業家コミュニティを選ぶ際は、主催者が信頼できる人物かどうか確認しましょう。
詐欺のようなコミュニティも存在するため、事前にしっかりと確認することが重要です。
GoogleやX(旧Twitter)などで主催者の名前を検索し、悪い評判や口コミがないか調べてみてください。
悪評がなく、実績も十分にある主催者であれば、安心して参加できるコミュニティだと判断できます。
自分の目的に合っているか
起業家コミュニティを選ぶ際は、趣旨や活動内容が自分の目的に合っているかどうかの確認も大切です。
趣旨に共感できないコミュニティに入会してしまうと、雰囲気が合わない、求めている情報が得られないと感じ、すぐに退会したくなる場合があります。
起業家コミュニティを選ぶ際は、自分の求めるレベルに合っているかどうかの確認も大切です。
自分にとって最適なコミュニティを選ばないと、初心者向けで物足りない、ハイレベルすぎてついていけないなどの不満を抱く場合があります。
発言しやすい雰囲気か
起業家コミュニティを選ぶ際は、発言しやすい雰囲気かどうかを確認しましょう。
コミュニティでは参加者同士で意見交換を行いますが、中には上下関係が厳しかったり、頭ごなしに否定されたりする場合もあるため、注意が必要です。
コミュニティを最大限活用するためにも、誰でも気軽に発言できる雰囲気のコミュニティを選びましょう。
20代限定・学生限定・女性限定など属性が限定されているコミュニティは、自分と同じ属性の人しかいないため、比較的発言しやすい傾向にあります。
無理なく支払える料金か
起業家コミュニティを選ぶ際は、無理なく支払える料金かどうかの確認も大切です。
お金を支払うからこそ、コミュニティでのモチベーションも高まりますが、高額すぎる料金のコミュニティは避けたほうが良いでしょう。
たとえ有益な情報を得られるコミュニティでも、月会費が支払えなくなり、すぐに退会してしまうようでは意味がありません。
起業直後は収入が不安定なため、自分の生活を圧迫するような料金のコミュニティには加入しないようにしましょう。
L.C.S.の起業家向けオンラインサロン
L.C.S.では、起業家向けオンラインサロン「SEKALABO」を運営しています。
すでに起業している方はもちろん、起業や目標に向かって活動している方や、これから目標を見つけたい方も参加可能です。
SEKALABOでは、次のようなサービスを受けられます。
- アイデアや企画案が集まる非公開Facebookへの参加
- 一般公開前のL.C.S.プロジェクトへの参加、挑戦
- イベント・セミナーの参加費無料
- イベント・セミナーの優先受付
SEKALABOに加入していただくと、共通の目標を持つ仲間と繋がれるだけでなく、起業前から起業後の運用までをご覧いただけます。
対面イベントも不定期で開催しているため、参加者と直接の交流を楽しむことも可能です。
SEKALABOには、共通の興味や目標を持つ方と新たなプロジェクトに挑戦している方もいます。
仲間と一緒に何かに挑戦したい方も、ぜひご活用ください。
SEKALABOは年間制で、年会費は10,560円(税込)、一か月あたりの金額は880円(税込)と、起業直後でも負担になりにくい価格設定になっています。
共に高め合える起業家仲間を見つけたい方は、ぜひこの機会にお申し込みください。
>>起業家向けオンラインサロンSEKALABOについて詳しくはこちら
起業家コミュニティに関するよくある質問
起業家コミュニティに関する、次の疑問への回答をまとめました。
- 起業家コミュニティにはどのような種類がありますか?
- SNSで紹介されている起業家コミュニティは怪しいですか?
- 起業家コミュニティに参加している割合はどれくらいですか?
- 起業家コミュニティに参加したら必ず起業できますか?
これらの疑問が自身の悩みに当てはまる場合は、ぜひ参考にしてください。
起業家コミュニティにはどのような種類がありますか?
起業家コミュニティの種類は、学生限定・女性限定・年代別・地域別・業種別などさまざまです。
また、属性を限定しておらず、起業家や起業を目指す方であれば誰でも参加できるコミュニティもあります。
自分と同じ属性の人と交流したいのか、属性関係なく幅広い人と交流したいのかを考えた上で、適したコミュニティを選ぶと良いでしょう。
SNSで紹介されている起業家コミュニティは怪しいですか?
SNSで紹介されるコミュニティの全てが怪しいとは限りませんが、いきなりDMで勧誘された場合は警戒したほうが良いでしょう。
全く交流がないのにいきなりDMを送ってくる人は、詐欺である可能性が高いからです。
SNSを通じて起業家コミュニティを探す際は、必ず主催者について調べ、詐欺などの悪評が見つかった場合は入会を避けましょう。
起業家コミュニティに参加している割合はどれくらいですか?
中小企業白書によると、起業希望者・起業準備者のうち起業家コミュニティに参加している人の割合は44.6%でした。
2人に1人が起業家コミュニティへの参加経験があることからも、起業を目指す方にとってコミュニティの需要が高いことがわかります。
起業家コミュニティに参加する理由では「ビジネスのヒントを得るため」「起業に必要なノウハウを得るため」という回答が多く見られました。
一方、参加しない主な理由は「起業家コミュニティの存在を知らない」「身近に起業家コミュニティがない」などです。
起業前から起業家コミュニティに参加すると、すでに起業している人から実践的なアドバイスや刺激を受けることができ、視野が広がります。
これから起業したい方は、起業家コミュニティへの参加をぜひ検討してみてください。
起業家コミュニティに参加したら必ず起業できますか?
起業家コミュニティに参加して起業できるかどうかは、本人のやる気と行動力次第です。
コミュニティでは有益な情報を得られますが、情報収集や相談だけで満足していては起業できません。
コミュニティで情報収集や相談をしつつ、自ら積極的に行動を起こすことが大切です。
起業家コミュニティで得た情報やアドバイスを活かしながら計画を立て、一つずつ実行していけば起業も実現できるでしょう。
自分に合った起業家コミュニティを見つけよう
起業家コミュニティに参加すると、情報交換や人脈形成ができるだけでなく、モチベーションもアップします。
コミュニティ内では相談もできるため、起業前や起業直後で不安なことが多いときには、とくに役立つでしょう。
起業家コミュニティを選ぶ際は、次の点のチェックが大切です。
- 主催者は信頼できる人か
- 自分の目的に合っているか
- 発言しやすい雰囲気か
- 無理なく支払える料金か
上記を満たすコミュニティであれば、納得して参加でき、満足度も高まるでしょう。
起業前でも参加しやすい起業家コミュニティをお探しの方には、L.C.S.の起業家向けオンラインサロン「SEKALABO」がおすすめです。
すでに起業している方だけでなく、起業や目標に向かって活動している方も参加しており、起業前から起業後の運用まで幅広く学べます。
イベントやセミナーの無料開催や、アイデアや企画案が集まる非公開Facebookグループもあるため、起業家仲間を見つけたい方はぜひご参加ください。