M&A・PMI CONSULTING
				M&A・
PMIコンサルティング
			
			M&Aで企業の真価を引き出す
PMIを軸とした価値創造の
戦略的アプローチ
			
				L.C.S.は、M&A戦略立案から統合後の業績向上とシナジー実現(PMI)までを一貫してサポートします。
				M&A成功の鍵はPMIにあります。当社の強みである組織変革や人材教育の経験を活かした独自の統合メソッドにより、
				企業理念や人材を尊重しながら、企業文化の融合と人材の最適配置を進め、組織の活性化を図ります。
				両社の「らしさ」を活かしつつ、収益性の向上と市場競争力の強化を実現。
				戦略的かつ実践的なアプローチで、真の企業価値向上と持続的な成長を支援いたします。
				L.C.S.の経験と専門性が、M&Aを通じたクライアント企業の持続的成長を力強く導きます。
			
PROBLEM SOLUTION
M&A・PMIにおける
これらの課題を解決します
				- 成長戦略としてM&Aを検討しているが、進め方が分からない。
 - 適切なM&A候補先の探し方がわからない。
 - M&Aに関する専門的な財務・法務知識が不足している。
 
- PMIのプロセスで苦戦している。
 - M&Aを実行したが、シナジー効果が出ず業績が低迷している。
 - M&A後の組織統合や企業文化の融合に課題を感じている。
 
4POINTS FOR SUCCESS
成功に導く4つのポイント
戦略的M&Aと効果的PMIで
持続的成長と価値創造を実現
- 
					
POINTS
1
計画には
戦略的視点綿密なM&A戦略と
デューデリジェンス(DD)で
成功の土台を
強固に築きます。 - 
					
POINTS
2
交渉には
戦略的アプローチWin-Winの取引条件で
相乗効果の最大化を
実現します。 - 
					
POINTS
3
統合には
緻密な設計包括的なPMI計画の策定で
シナジーの
実現を確実にします。 - 
					
POINTS
4
統合には
変革の視点組織改革と人材育成で
持続的な
PMI効果を最大化します。 
				M&A・PMI CONSULTING
				M&A・
PMIコンサルティング 
サービス
			
			- 
					
01
戦略的M&A計画と
デューデリジェンス(DD)企業の成長戦略に基づいた明確なM&A戦略を策定し、最適なターゲット企業を選定します。財務、法務、業務など多角的な観点から綿密なデューデリジェンス(DD)を実施し、潜在的なリスクを洗い出すとともに、収益性向上、市場シェア拡大、技術獲得などの具体的な事業成長機会を特定します。
- 戦略策定とターゲット企業の評価
 - シナジー効果の分析と定量化
 - 多角的なデューデリジェンスの実施
 - リスク最小化と具体的な
事業価値向上策の立案 
 - 
					
02
戦略的交渉で最適な
取引条件を実現デューデリジェンス(DD)の結果を踏まえ、クライアントにとって最も有利な取引スキームを設計します。交渉戦略の立案から実行まで一貫してサポートし、Win-Winの取引条件の実現を目指します。
- 企業価値評価と価格交渉支援
 - 取引スキームの最適化
 - 交渉戦略の立案と実行
 - 契約書作成支援
 
 - 
					
03
綿密なPMI計画で
シナジー効果の最大化M&A成功の鍵を握るPMI(経営統合プロセス)の戦略的計画を立案します。組織、業務、システムの統合を円滑に進めるロードマップを作成し、シナジー効果を最大限に引き出すための具体的な施策を策定します。
- 詳細なPMI計画の策定
 - KPI設定と進捗管理体制構築
 - シナジーを生むロードマップ作成
 - 危機対応計画策定
 
 - 
					
04
組織改革と人材育成で
持続的な成長を可能にL.C.S.の強みである組織変革・人材教育の経験を活かし、PMIを効果的に実行します。企業文化の融合を促進し、人材の最適配置と育成を通じて、組織の活性化と持続的な競争力強化を実現します。
- 組織・人事統合の実行支援
 - 企業文化融合促進サポート
 - 業務プロセスとシステムの統合推進
 - 統合効果の測定と改善支援
 
 
FEATURE サービスの特徴
- 
					
戦略から実行まで一貫した
M&AサポートM&A戦略の策定からPMIの完遂まで、全プロセスを一貫して支援します。豊富な経験と専門知識を活かした戦略的アプローチにより、各段階での最適な意思決定を実現。シナジー効果の最大化とM&Aの高い成功確率を追求します。

 - 
					
組織変革と人材育成を軸とした
PMIの実現M&A後の統合プロセスでは、組織改革と人材育成を核心に据えます。戦略的な組織設計と丁寧な人材マネジメントで、統合後の組織力を最大化。企業文化の融和と社員の働きがいを高め、持続的な成長ができる企業へと生まれ変わります。

 
CASE STUDY 事例紹介
- 
					
事例1
後継者不在・業績低迷企業、M&Aで承継し3ヵ月で
月次黒字化に成功包括的な支援により、業界未経験者でも成功裏に事業を引き継ぎ、短期間で黒字化を達成できることを証明できた事例です。
また、組織体制の見直しと既存スタッフとの密接な連携が、企業の急速な転換と持続的な成長をもたらすことを明確に示しています。- 譲渡企業情報
 - 
										
- 社名:
 - 株式会社ヘルスサイエンス
有限会社健康科学研究所 - 事業内容:
 - 東洋医学応用健康医療羀具の製造、卸小売
メンタルヘルスのソフト開発 
 - 譲受け企業情報
 - 小坂勇雄(個人)
 - 実施した主要施策
 - 
										
- PMI定石についてのアドバイス
 - デューデリジェンス(DD)の実施
 - 資金調達プラン作成と実行支援
 - 経営ビジョン・計画の作成支援
 
 
- 背景、取り組みと成果
 - 
										小坂氏から、後継者不在と業績低迷という課題に直面していた譲渡企業の事業承継について、L.C.S.に相談がありました。
小坂氏は業界未経験であり、資金調達や経営に対する不安もあり、次のステップを踏み出せずにいました。L.C.S.は、デューデリジェンス(DD)、資金調達、計画立案などの全面的な伴走支援を行いました。これにより、小坂氏は無事に資金調達と事業承継を成功させることができました。
譲渡企業は、従来の体質が根強く残っており、基本的な業務すらも円滑に行われていない状況でした。L.C.S.は、まず企業の体質改善に取り組み、既存スタッフとの面談を重ねながら組織体制を立て直していきました。その結果、買収後に赤字が続いていた事業は、わずか3ヶ月で月次黒字に転換。その後も右肩上がりの成長を続け、活気ある企業へと生まれ変わりました。 
 


